お客様の声

実際にTTSEをご利用いただいたお客様からの声。

M様

■ M様/女性/サーフィン歴6年

田嶋鉄兵プロのサーフガイド&スクール、受けて本当に良かったです!
ここの所ずっと自分のサーフィンに行き詰まって悩んで、サーフィンを
心から楽しめなくなっていました。

でも、今回スクールを受けて自分がやるべき課題を田嶋プロに具体的に
教えていただき、あの短時間でサーフィンが変わったのを実感しました!

日本に帰ってからは体がそれを覚えるまで繰り返し課題に取り組もうと思います。

田嶋プロのガイドのさらにお得な所は、ホテルからポイントまでの送迎が
付いている事です。かっこいいピックアップトラックでポイントに向かうと
なんだかロコ気分(笑)田嶋プロの気さくな人柄もあり、車内の会話も
弾んでとても楽しかったです。

リーフブレイクはほとんど経験が無かったのですが、カレントやゲッティングアウトの
場所なども丁寧に教えてくださったので、安心して波にのる事ができました。

値段は一見すると高いかな?という印象を受けますが、内容はお値段以上の
クオリティです!!

ハワイを訪れる機会がある方は田嶋プロのサーフガイド本当におすすめします!

私も近いうちにハワイを訪れる事が出来たら、必ずまたガイドをお願いしたいと
思ってます。

 

Y様


■ Y様/男性/サーフィン歴15年

サーファーにとって最高に贅沢な時間を過ごす事が出来ました。
途中で頂いたアドバイスは、「何故そうした方が良いのか」、「そうする事によってどうなるのか」理にかなった丁寧な説明で非常に参考になりました。
すぐに実践は出来ませんが少し感触をつかみました。
後日頂いた当日のビデオで最初と最後で自分のライティングがはっきりと変わっているのが確認出来ました。

アドバイスだけでなく色々な話をして頂き今回をきっかけにまたサーフィンが楽しくて仕方なくなりました。

頂いたアドバイスを日本で練習してまた参加したいです。

田嶋プロ、本当にありがとうございました。
なかなか文章では表現しきれませんが、最高の思い出になりました。

O様ファミリー


■ O様/旦那様、奥様、息子さん

プロサーファーの方と一緒にサーフィンできるという夢のようなひとときは、私達familyにとって、とても貴重な経験となりました。本当に楽しい時間をありがとうございました。是非また参加させてください!

T様、 男性、 サーフィン歴10年

T様/男性/サーフィン歴10年

■ T様/男性/サーフィン歴10年

オアフ島に旅行を予定していたところ、「田嶋鉄兵サーフエクスペリエンス(TTSE)」を偶然Webで発見しました。

早速、日程をチェックしたら希望日時が空いている。問題は何日申し込むか…。

トッププロサーファーと一緒に海に入れる機会も中々ない事なので、思い切って5日間申し込みました。後から解ったことですが、3日以上で割引きが適応されるようです。私の場合は合計で230ドルの割引きをしていただきました。
田嶋さんの印象は、一言でいえば「ナイスガイ」。ホテルからサーフポイントまでの移動時間は10分程度だったのですが、海に入るころには初対面と思えないくらい緊張も解け、自然体に。
本題のサーフレッスンですが、多くを求めず、大事なポイントを重点的に教えてくれます。さすがトップアスリートだけあり、引き出しが多く多方面的なアプローチを提案してくれて、自分に合った方法で目標を達成するといった感じです。何よりも自分のサーフィンを見てくれている事は、励みになり自然とモチベーションも上がります。パーリングをしても「いいよ、いいよ!」と励ましてくれ、良いライディングをしたら両手を挙げ喜んでくれます。同時に田嶋さんのサーフィンを間近に見ることが出来、大変良い経験になりました。これだけでもテンション上がります。
ポイントはダイアモンドヘッドをメインにサーフィンしました。ここはプライベートで何十回もサーフィンした経験のあるポイントだったのですが、今まで見向きもしなかった、ミドル~インサイド寄りのポイントで主にサーフィンしました。カレントもあり、ポジショニングも難しいことから、ポイントをよく知っている人と一緒に入らないと解りにくいのですが、アウトに比べショルダーの張ってくるグッドウェーブも多く、お陰で無人のピークで良い波を何本もゲット出来ました。
今後、サーフボードのレンタルも開始するらしく、現在4本のボードをオーダーしているとの事です。しかもジャスティスのニューモデル。よくあるサーフガイドでレンタルするモールボードじゃないんです。私が行った時は、まだ準備が出来ていなかったのですが、田嶋さんのプライベート用のジャスティスのRAPTORというモデルをお借り出来ました。黄ばみも全くないほぼ新品のボードを素人に貸してくれるなんて、人の良さが出ているというか。勿論、最高のボードでした。そのボードを基に、「ノーズのボリュームを出し、レールはボキシーにすると良さそうですね」などのアドバイスもいただけました。
ハワイに行く時は、レンタカーを借り、日本からボードを持って行って、ダイアモンドヘッドでサーフィンというのが通例だったのですが、次回からはレンタカー無、手ぶらでTTSEに参加しようと思います。ダイアモンドヘッドで毎日1ラウンド予定であればレンタカーなしボードなしの手ぶらでTTSEに参加したほうが安いと気付きました(レンタカーを5日間借りるだけで約800ドル。ボードを日本から持っていくと400ドル。)。
TTSEに興味がある方に向け感想を書いてみました。

参考にしていただけましたら幸いです。